パート独女総資産1000万円までの道

30代実家暮らしパート独身女が、投資の力で総資産1000万円超えを目指すブログ

MENU

はてなブログ(無料版)でアドセンス合格!『サイトの停止または利用不可』の解決方法

f:id:hoppergoto1000:20220316014259p:plain

アドセンス、無料ブログでも受かるじゃないか!!!!

 

お金払って独自ドメイン作らないとアドセンスは出来ないと思い込んでいた~~

 

私、先々代ブログ(JUGEM有料版+独自ドメイン)でもアドセンスを申請して合格したことがあるんです。(その時のブログもドメインも既に削除してしまったので、今回はてなブログで再申請した)

そのときお金払ってアドセンスやってた私の立場よ…ブログ代+ドメイン代で月500円は払っていた。

 

しかもそのときはJUGEMなんていうドマイナーブログでアドセンスやってたから、分からないことがあって調べても解決方法が出てこないんですよね。

それに比べてはてなブログアドセンスやってる人はたくさんいるから、調べればすぐに解決方法が分かって助かった。

 

JUGEM有料版でアドセンス審査したときより、はてなブログ無料版で審査した今回の方が正直ちょろかったです。

まあちょろいと言いつつ一回では合格できなかったんですけど(笑)そもそもブログのために一円も払ってない時点で精神的ゆとりが違う。

そんな私のアドセンス合格までの道のりです。

 

 

アドセンス合格時の当ブログの状況

  • 申請回数:2回
  • ブログ開設からの経過日数:21日
  • 記事数:10記事(初回申請時は3記事)(プライバシーポリシー、お問い合わせフォーム除く)
  • 各記事の文字数:平均1,389文字(1,000文字以下が4記事)
  • PV数:平均27PV/日

 

当ブログが開設して間もない、記事数も文字数も少なく、PVもしょぼしょぼなブログであることが分かります。

こんなブログで、しかも無料版なのにアドセンス受かるんですよ!すごい皆様に勇気を与えてる自信がある。

 

はてなブログ(無料版)におけるアドセンス審査方法については、こちら↓のサイト様が大変参考になりました。

こちらの記事に記載されていることは全て行なった上で、1回目の審査に臨んでいます。

 

redo5151.hatenablog.com

 

特に「カスタムURLにしてURLに日本語を入れない」という点と、「AdSense審査コードをhead要素以外にもいたるところに貼る」という点は、こちらのサイトを見ていないと絶対分からなかったです。

 

1回目の不合格通知までの進捗

  • 初回申請後も2日に1回ペースでブログ更新
  • 申請から1週間経過:音沙汰がないため、「AdSense審査状況確認フォーム」から問い合わせ⇒返答なし
  • 申請から2週間経過:「フィードバック」から問い合わせ⇒翌日不合格の連絡あり。不合格理由は『サイトの停止または利用不可』

 

『サイトの停止または利用不可』の対策

  • デザインCSSにも審査コードを貼り付ける

    それまで「head要素」「ヘッダー」「記事下」「記事上」「フッター」にしか審査コードを貼っていなかったのですが、デザインCSSにもコードを貼ったら合格したという方のブログを見かけたので貼ってみました。

  • サーチコンソールのサイトマップ再送信

    サイトマップはブログ開設時に送信済だったのですが、その時点で9記事(お問い合わせ等入れると11記事)更新していたのに、4記事しか認識されていなかったんです。

    記事更新毎にインデックス登録リクエストはしていたので、カバレッジの有効ページ数は11だったんですけどね。

    そこでサイトマップを再送信して翌日再度サーチコンソールを見たところ、ちゃんと11記事認識されていました。

 

上記2つの対策をしてから、不合格メールを貰った1時間後ぐらいに再申請しました(笑)

 

2回目の審査で無事合格!

2回目の審査も1週間音沙汰なかったら結果を催促してやる気満々だったんですけど、今回は2日後にあっさり合格通知が来ました。

初回申請時に2週間経っても連絡来なかったのはなんだったのよ。

f:id:hoppergoto1000:20220316012749p:plain

 

2つ行なった対策のうちどちらが功を奏したのかは分からないけど、個人的にはサイトマップ再送信かなあ。

さすがにデザインCSSの審査コードの有無で合否が変わったりしないと思うんだよねえ。

 

審査結果の催促は「フィードバック」から派

審査結果がなかなか来なくて催促する羽目になるのはアドセンスあるあるだと思うんだけど(先々代ブログでアドセンス申請したときも結果が来なくて催促した記憶)、催促方法を調べたときに必ず出てくる「AdSense審査状況確認フォーム」。

 

この確認フォーム、アドセンスの公式サイトからは直リンクがすでに無くなっていて、現在も稼働しているのか謎にも関わらずアドセンス利用者の間で伝承のようにURLが伝わっています(笑)

 

私はここから問い合わせしても返答が来なくて、もう一つの「フィードバック」(アドセンス管理ページの「サイト」から送信できるやつ)から問い合わせたら返答が来たので、審査結果を催促するときは「フィードバック」から問い合わせることをお勧めします。